ルール編
ルールはプレーヤーを縛るだけではなく、守るものでもある。ルールを知る者は知らない者よりもスコアの上でも有利になることは間違いない。
全10問
#01PAR3のホールで何番で打つか決めかねていたので、他のプレーヤーがクラブを取り出した後にキャディバッグをのぞき、使用クラブを確かめた。
#02セカンドショットを打ったら、ミスをして前方左のラフに止まっていた共用カートに球があたり、フェアウェイまで出てきてしまった。
#03球がバンカーの外に置いてあるバンカーレーキに寄りかかっていたので、バンカーレーキを取ったら、球がバンカーに入ってしまった。
#04ドロップの仕方で正しい方法はどれか?
#05ジェネラルエリアで動かせない障害物から救済を受ける時は、ニヤレストポイントから何クラブレングス以内にどのように処置しなければならないか?
#06ペナルティーエリアに球が入ったが、球のあるところは水深が浅く打つ選択をした。スタンスを取り構えようとしたら、水面にクラブヘッドが触れてしまった。
#07ジェネラルエリアで球がラフの地面にくい込んでいた。そのままでは打てないため、球を拾い上げて、直後に基点を決めてドロップした。
#08パッティンググリーン上でマークをするためにポケットからボールマーカーを取り出そうとしたら、球の上に落ちてしまい、球を動かしてしまった。
#09雨でグリップが濡れて滑るので、薄手のタオルを巻いて、ティーショットを打った。
#10ラフに入っていた球を確認をしないでアドレスして打ったら、その球が他のプレーヤーの球だった。